【内容をサクッと説明】
- 現代ビジネス(週刊現代)が2017年4月24日、「日本人は先進国イチの怠け者」というという記事を掲載。
- 記事は「日本人が働かなくなっている」と、働き方改革を痛烈に批判した内容となっている。
- この内容に対してネット上は猛反発。炎上する騒ぎとなってしまった。
「先進国イチの怠け者」という記事が現代ビジネスに出回る
2017年4月24日の「現代ビジネス(週刊現代)」に、
「日本人はすでに先進国イチの怠け者で、おまけに労働生産性も最低な件」
という記事が掲載された。
掲載された記事の詳細
記事の詳細は、世間で話題になっている働き方改革などを取り上げ、
「日本人が働かなくなっている」
と痛烈に批判した内容となっている。
「働きすぎは悪」「仕事よりコンプライアンス」――日本全体がそんな方向に進んでいる。しかし、本当にそれでいいのか。誰も頑張らないし踏ん張らない、そんな国に未来があるのか。
出典:現代ビジネス
ネット上では記事に対して批判の声で炎上する事態に
この働き方改革を反対する記事に対し、ネットでは痛烈な批判の嵐が巻き起こっている。
週刊現代の「日本人はすでに先進国イチの怠け者で、おまけに労働生産性も最低な件」という記事、取材相手が見事に経営者側の人ばかり。形だけでも労働組合の声を聞いてバランスをとったふりをしようと思わなかったのでしょうか?
— 安眠練炭 (@aNmiNreNtaN) 2017年4月23日
日本人はすでに先進国イチの怠け者で、おまけに労働生産性も最低な件 そんなに休んで、どこへ行く? https://t.co/G2ey7HTDCm すげー記事だな。もしかすると記者が現代ビジネスの上層部にこんなこと言われてて、社会的批判に晒すために記事にしたんだろうかw
— ListenTwiwter (@ListenTwiwter) 2017年4月24日
雇用契約書に沿って働く労働者は悪者みたいな記事。こういう記事が労働意欲を削ぐんですよ。 日本人はすでに先進国イチの怠け者で、おまけに労働生産性も最低な件 https://t.co/SXu4YHIFEK #現代ビジネス
— 福島 宏 (@fuku0185) 2017年4月24日
タイトルに騙されてはいけない。最悪の記事。
日本人はすでに先進国イチの怠け者で、おまけに労働生産性も最低な件 https://t.co/Nt2WMJj4yw
— 野本 立人 (@kumanomonomo) 2017年4月24日
こんなの働けば働いただけ生活よくなる時代だからやれたんだしおまいら働いてる間介護も育児も主婦に押し付けてたろうが老人の数が違うんだよって話すっとばしな記事。
↓
日本人はすでに先進国イチの怠け者で、おまけに労働生産性も最低な件 https://t.co/jDvDizUiKp— なつめ (@na2me321) 2017年4月23日
様々な働き方について言及する声も
また、この記事を読んだ人たちが、様々な見解を寄せている。
時代に逆行していると指摘する声
記事の中でメインとして取り上げられた、高度経済成長期の働き方と比較していることが間違いと指摘する人たちも。
日本人は今でも働きすぎだと主張し、繁忙期の残業時間を月100時間未満にするなど、長時間労働の規制を含む「働き方改革」を推進しようとしている。安倍晋三総理も「働き方改革実現推進室」で「『モーレツ社員』の考え方が否定される日本にしていきたい」と明言した。
だが、ちょっと待ってほしい。
今の日本の豊かさの礎を築いたのは、長時間労働を物ともしない高度経済成長期の「モーレツ社員」たちではなかったか。それを否定することは日本のさらなる成長をあきらめることにつながらないだろうか。
出典:現代ビジネス
日本人はすでに先進国イチの怠け者で、おまけに労働生産性も最低な件 https://t.co/qe7gqzJMJY
酷い記事だ。経営者に媚びる時代錯誤な内容。開く必要無いしゲンダイってこのレベルって分かれば良いかと。
— oso 的キノコ擬人化図鑑 (@ososugiru) 2017年4月24日
日本人はすでに先進国イチの怠け者で、おまけに労働生産性も最低な件 そんなに休んで、どこへ行く? https://t.co/4g7nxVKn8L
そういう寝言はバブル期と同じ給料払ってから言おうな
自分で強く絞った癖に「この雑巾は最初から穴があいてた」とか言ってて何かかわるの?— Tom (@Tom_And_Kery) 2017年4月23日
「労働生産性が低いのは、経済政策の失敗でGDPが伸びなかったから」
っていう当たり前の結論にたどり着かず、消費税大増税を目指す水谷研治まで登場させて、若者は怠けてるという徹底的なしばき主義に結びつける鬼畜がこちらです。https://t.co/98IKE0fx4v— dqndoc@花粉症にもワセリン (@dqndoc1019) 2017年4月24日
日本人はすでに先進国イチの怠け者で、おまけに労働生産性も最低な件
老害の価値観の押し付けにしか見えない。 https://t.co/gPGldOZQqw
— Taku@YNWA (@l_v_p0816) 2017年4月24日
根拠のデータについて指摘する声
またこの記事が執筆された根拠となった、データについて言及する声も挙がっている。
興味深い数字がある。『データブック国際労働比較2016』を見ると、’14年の週労働時間(製造業)で日本人はG7(先進7ヵ国)の中で労働時間がかなり短いほうなのだ。
厚生労働省が調べた日本の週労働時間(製造業)は37.7時間。調査対象に各国でバラツキがあるため、一概には言えないが、米国の42時間や英国の41.4時間、ドイツの40時間より少なく、フランスの37.8時間、カナダの37.1時間と変わらない水準なのである(イタリアの数値は未掲載)。
日本人がどんどん働かなくなっている。
出典:現代ビジネス
日本人はすでに先進国イチの怠け者で、おまけに労働生産性も最低な件 #現代ビジネス https://t.co/DJzspWYkLx https://t.co/DJzspWYkLx
この記事、引用データの解釈も誤りがあるしLogicsもおかしいし、論文で投稿したらRejectやな
— あきふみ (@Ak2f3m2_or_not) 2017年4月24日
日本人はすでに先進国イチの怠け者で、おまけに労働生産性も最低な件 https://t.co/K1D8gCMmdy
長時間労働者の割合はG7中ぶっちぎりのトップだし、労働時間についても総務省の統計だと他国と大差ないし、一体どんなデータの見方したらこんな結論になるんだか
— 春休み(春とは言ってない) (@tanaka_koumuten) 2017年4月24日
日本人はすでに先進国イチの怠け者で、おまけに労働生産性も最低な件 そんなに休んで、どこへ行く? https://t.co/N9xBS4Osy8 #スマートニュース
データが2つあって、小さい方を選んで議論するあたり流石だな。
— 下痢 (@cadaverousface) 2017年4月24日
釣りなのでは?と考える人も
また記事に対して「釣りなのでは?」と疑念を抱く人も存在する始末だ。
先進国イチの怠け者!とかいう釣り記事を書くことでアクセス数が増えるんだからチョロいな
— 昆布ポン酢 (@shelliemay26) 2017年4月24日
先進国イチの怠け者…
こんな記事書いてるライターと載せちゃう出版社こそなんの生産性もない怠け者でしょ。釣りなんだろうけど、ブーメラン過ぎて哀れ。— 鱒熊(ますくま) (@maskuman18) 2017年4月24日
明らかに時代を逆行する記事であり、記事を掲載することで炎上することは容易に想像できたであろう。
これは炎上商法なのだろうか、それとも大真面目に書いた記事なのだろうか…
コメントを残す